スポンサーリンク

時間が半分に!?ハピタスのアンケートを効率よく回答してポイントを稼ぐ方法!

ハピタスの絵 守銭奴

ポイントサイトをつかっている方には「ハピタス」は定番中の定番ですよね。

ハピタスで軒並み高額ポイントサービスは片づけたあと、次に手を付けるのがアンケートです。

ラーテル
そうなのか?
ルートル
高額ポイントは1回だけ、というのがほとんどなんだ

しかし、いざアンケートをやってみると・・・・意外と手間がかかります
ほとんどのアンケートが回答しても1pt。
そんなわけで、徐々にアンケートから遠のいているのではないでしょうか?

しかし!アンケートをこなせば確実に1ptが手に入る!
なんとかアンケートをこなしたい・・・

そんなあなたに、ちょっぴり効率よくアンケートをさばく方法を紹介します。

ラーテル
むっ、アンケートって1ptのわりに手間かかるのな
ルートル
そうなんだよね

ちなみに人力です。

アンケートの回答を効率よくするには?

超単純。複数アンケートを並べて、並行処理するだけ。

アンケートの正誤は気にせず、最小限のクリックで回答する。
これで回転率がアップします!!

「アホなの?」とおっしゃられるかもしれませんが・・・・。
ここまで読んでガッカリされた方、ドンマイです。

ラーテル
ドンマイって俺にいってるのか?
ルートル
ドンマイ♪

アンケートやっていると、広告が表示されるまで待ちになることがあります。

ラーテル
これ!地味にイライラするぜ!!

複数アンケートを並列にすると、広告表示待ちになっても、すぐに他のアンケートに回答できます。
かつ、広告を表示しきってからクリックできるので、広告を踏むタイミングが減ります

そもそも、ハピタスにガチのアンケートは、すごく少ないです。
アンケートと言いつつ目的は広告の露出です。
まぁ広告収入で成り立っているので仕方がないですね。
それでも、他のポイントサイトより良心的です。

ハピタスのアンケート最大の難点は
絶妙のタイミングで現れ、クリックに導く広告です
まるで地雷です。

もはやアンケートではない!
地雷を避けてゴールにたどり着くゲームです。
そう
考えると、楽しくなってきませんか?

ラーテル
楽しくはないぞ?
ルートル
やってみると、すごく集中してできるよ

ハピタスのおさらい

「ハピタス」はポイントサイトとして大手中の大手です。

「ハピタス」のサイト経由で、クレジットカードの発行、ツタヤなのど動画サービスを申し込むとハピタスポイントが加算されます。

特に、ネット通販は「ハピタス」経由で買い物ははずせません。
ショッピングサイトのポイント(Tポイント、楽天スーパーポイント)などとハピタスポイントの二重取りができます。
とってもお得!

ラーテル
ガー!もっと早く知りたかったーー!!
ルートル
ネット通販つかう人には必須だね

まだ登録していなかったら登録をお勧めします。

PR

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

アンケートのタイプ

アンケートは、さまざまなタイプがあります。
回答は選択式でクリックのみ。
文字入力はありません。

アンケート1件こなすと1pt=1円ゲットです。

最近のアンケートのタイプと、回答にかかる時間をはかってみました。
時間はネットの速度とかPCの性能、それに体調に左右されます。おおよその時間だと思ってください。

ラーテル
体調に左右されるって、ゲームぽいな

アンケートは、結構時間かかるんですよね。

ちなみに、アンケートの名称は勝手に命名しました。

クイズアンケート

クイズアンケート

●概要

クイズの回答を三択~四択から選び、正解/不正解が判定されます。
クイズは「四字熟語」、「英単語」、「ことわざ」、「豆知識」など。
個人的には、おもしろいのでわりと好き。

●注意点

ボタンに広告が隠れています。
マウスカーソルをボタンにあてると絶妙なタイミングで広告が現れる
分かっていてもクリックしてしまう。スゲーむかつく。

●アンケートのボリューム

クイズの数 :10個
クリック回数:33回
回答時間  :96秒~122秒
時給    :37円~29円

ラーテル
チキショー!また広告踏んじまったー!!
ルートル
これ勉強にもなっておもしろいんだ

 

複数選択アンケート

広告メインアンケート

●概要

アンケートの回答が複数選択できるタイプ。まじめにやると考える時間とクリック回数が増える。
広告が表示しきらなくてもボタンがクリックできるので、サクサク処理できる
食事を何回食べたとか、家族構成とか、毎回同じ質問でうんざり。

●アンケートのボリューム

クイズの数 :20個
クリック回数:47回(選択数によって変わる)
回答時間  :103秒
時給    :34円

ラーテル
なんだ?広告表示しなくても次に進んじまうぞ
ルートル
少し慣れが必要だけど手早く終われるんだ

みんなに質問アンケート

みんなに質問アンケート

●概要

 ハピタス利用者から募集した質問でアンケートを作っている?
「無人島にもっていくのはなに?」とか、どうでいい質問が多い

●アンケートのボリューム

クイズの数 :13個
クリック回数:36回
回答時間  :122秒
時給    :29円

ラーテル
ほんと、どうでもいいこと聞いてくるな
ルートル
ちょっとイラッときちゃうんだ(笑)

コラムアンケート

コラムアンケート

●概要

強制的に6ページのコラムを見せられた後、アンケートが始まる。
ほんわかした絵柄に比べ、やりづらさ最凶のアンケート。
このアンケートに手を付けるのは、他ンケートをやり尽くしたあとにしたい。

●注意点

とにかく、表示が遅い!!!!

●アンケートのボリューム

クイズの数 :6個
クリック回数:24回
回答時間  :231秒
時給    :15円

ラーテル
なんじゃこりゃー!クソがー!!
ルートル
・・・このアンケート、最後までやらずに残っちゃう・・・

アンケートっぽいアンケート

アンケートぽいアンケート

●概要

もっともアンケートっほいアンケート。
シンプルでサクサク進む
広告よりボタンが先に表示されるので、広告を見ることなく先に進める。

●アンケートのボリューム

クイズの数 :12個
クリック回数:26回
回答時間  :88秒
時給    :40円

ラーテル
おっ、これスイスイいくな!
ルートル
このアンケートはホッとするね

診断アンケート

診断アンケート

●概要

アンケートの回答が複数選択できるタイプ。まじめにやると考える時間とクリック回数が増える。
広告が表示しきらなくてもボタンがクリックできるので、サクサク処理できる

●注意点

アンケート最後に、画像を選択するヒューマンチェックがある。

●アンケートのボリューム

クイズの数 :15個
クリック回数:34回
回答時間  :77秒
時給    :46円

ラーテル
最後のチェックでガクッとくるな
ルートル
アンケートがスムーズなぶん足止めされるみたいだね

どのくらい効率あがるか?やってみよう!

ようやく、本題です。
並行で回答する効果はいかほどか?

単発づつアンケート場合より、どのくらい短縮するのか回答時間をはかってみました。
クイズアンケートの回答時間は幅があるので平均値110秒として計算しています。

時間重視で、回答の正誤は気にしていません
クリックする反射神経の勝負

同じタイプのアンケートで並行回答

アンケートのタイプが同じもので並行回答してみます。
予想では同じように処理できるので効率が高そうです。

クイズアンケート2つの並行

2並列

回答時間   :138秒
単発の回答時間:110秒×2=220秒
短縮時間   :82秒(37%減

クイズアンケート3つの並行

3並列

回答時間   :181秒
単発の回答時間:110秒×3=330秒
短縮時間   :149秒(45%減

クイズアンケート4つの並行

4並列

回答時間   :228秒
単発の回答時間:110秒×4=440秒
短縮時間   :212秒(48%減

【まとめ】同じタイプのアンケートで並行回答

おなじタイプのアンケートは、数を増やすほどに効果が出てます。
単発で回数をこなすより、およそ半分の時間で回答できます。
並行アンケートの効率グラフ

ラーテル
ハァハァ・・・スゲー集中しちまった・・・
ルートル
広告待ちがないから集中できるよね
ルートル
集中するのも効果があがる理由なんだね

違うタイプのアンケートで並行回答

ばらばらのタイプを並行で処理する場合もはかってみます。
同じタイプよりも効率は落ちるはずです。

クイズ&複数選択アンケート4つの並行

違うタイプのアンケート4実施

回答時間   :337秒
単発の回答時間:110秒×2アンケート+103秒×2アンケート=440秒
短縮時間   :103秒(20%減

 

診断&クイズ&コラム&アンケートらしいアンケート4つの並行

違うタイプのアンケート4実施その2回答時間   :342秒
単発の回答時間:77秒+110秒+231秒+88秒=506秒
短縮時間   :164秒(32%減

【まとめ】違うタイプのアンケートで並行回答

効果ありますが、ちょっとしょっぱいですね。

アンケートのタイプがバラバラだと、操作にまごつくことが原因です。
予想通り、同じタイプのアンケートの方が効果的です。

ラーテル
おっ!クリックする位置がちがって、けっこうまごつくな!!
ルートル
アンケート毎に、すぐ頭が切りかわらないね

まとめ

アンケート回答の効率をあげる方法は次の3つです。

アンケートは複数を並行で行う
同じ種類のアンケートを並べる
回答は頭を使わずテキトーに行う

 PCのディスプレイが広ければ、同時にこなせるアンケート数も増えさらに効率アップ!

最後に1点注意です。
並べすぎると反応しなくなることがあります
並列は4件くらいを上限にするのが安全です。

がんばりましょう!!

それでは。

ラーテル
じゃーな!!
ルートル
またね♪

よろしければクリックお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました