出先でPCをネットにつなげる必要があって、UQ WiMAXをつかったんです。
ところが、全然ネットにつながらない。
恥ずかしながら、いまだにガラケー・・・デザリングなんてつかえません。
困ったあげく、ジタバタ試行錯誤しました。
その結果、エクストリーム?な方法でネットにUQ WiMAXをつなげることに成功しました。
ちからザワすぎる解決なのですが・・・
世界は広い。
ひょっとしたら役立つかもしれないので紹介しておきます。
WiMAXがネットつながらない!をちからワザで解決した
解決方法は単純です。WiMAXルータの設定は関係ありません。
WiMAXとPCがWi-Fiでつながる範囲内で、なんとかWiMAXがネットにつながる地点を見つけ出す。
WiMAXがネットにつながれば、WiMAXのバッテリ切れまでネットできます。
以上。これだけ。
「アホかーー」って言われそうですが・・・
WiMAXがネットにつながらなければ、だれでもつながる場所を探しまわると思うんです。
ですが、探す範囲って室内だけで終わりじゃないですかね。たぶん。
思い切って、つながる範囲を外まで広げることで問題が解決できる可能性があるんですよ。
私のばあい、ネットにつながった最終形態は、こうなりました。
PC(室内) ~~(8メートルくらい)~~WiMAX(お庭の物干し台)
寝る前にWiMAXを回収して充電、朝になったら物干し台にぶら下げてネット。
このサイクルで5日間しのぎました。
雨降らなくてよかった~。
WiMAXをネットにつなげるまでの顛末
何でこうなっちゃったのか?
実はWiMAXをネットにつなげるまで2日かかってます。
事前にUQでWiMAXのエリア範囲なのは確認済み。
WiMAXのルータは「Speed Wi-Fi NEXT WX04」でした。
エリアは真っ赤っか。これで、つながらないとは考えもしなかったわ・・・
初日1日目
現場に到着、さっそくPCにWiMAXをつなげてブラウザを立ち上げると「ネットワークに接続できません」。
「フム まぁ最初だし」なんて余裕こいていました。
PCとWX04をUSBで接続したり 「ホゥ」
WX04をあちこち移動してみたり 「オオゥ」
PCのネットワーク設定をいじったり 「エェッ」
なにやってもダメ 「・・・」
つながんねーーー
WX04の説明書をみたら、電波強度のモニタができることがわかり確認しました。
電波強度0ゼロ・・・orz
電波強度モニタを見ながら、あちこち徘徊して電波のとれるポイントを探しました。
電波がとれたのは部屋から60メートルほど離れた駐車場。
結局、車の中でネットにつなげて作業しました。ちょっとだけ。
この日はこれで終わり。絶望と脱力。
2日目
朝からWX04の電波強度モニタを見ながら再度徘徊。
一見すると歩きスマホに見えなくもないですが・・・
手に持ったWX04を上げたり下げたり、左右に振ったり。
動きが完全に不審者ですわ。
そうこうして庭に出て歩き回ると、一瞬だけ電波強度モニタに反応アリ!!
範囲をしぼると、庭の西がわの建物の隙間を狙うとイケル!!
近くに、ちょうどよい感じの物干し台がありました。
物干し竿にコンビニのビニール袋に入れたWX04をぶら下げました。
部屋に戻り、PCのブラウザを立ち上げると、ネット接続成功ーーー。
接続したあとは、ストレス無くスイスイつかえました。
お試しは必須!Try WiMAXは絶対に利用すべき
以上の顛末はUQ WiMAXの「Try WiMAX」をつかった、試用期間のあいだの出来事です。
出先では、今後もネットをつかうので、WiMAXなら工事いらないし楽チンだな~と考えていました。
接続エリアだけみて、本契約しなくてよかったな~。ヤベーとこだった。
UQ WiMAXを考えている方は「Try WiMAX」のサービスを利用することを強くおすすめしたい。
ネットで申し込むだけで、すぐに届くので簡単にお試しできます。
接続エリアだけみて判断するのは、ダメ!絶対!
まとめ
WiMAX考えている人は、必ず試してからにしましょう。
一時の利用なら素直にスマホかデザリングにしておけば間違いないです。
私も、ガラケー厨をあらためスマホにしました。
スマホってチョー便利!
それでは。
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村
コメント