ポケコン 【久しぶりの更新】PB-100系のUSB通信インターフェースをちっこくする PB-100系のUSB通信インターフェースのマイコンを小っちゃいのに換えてみた。そんで、オールPBシリーズ対応のUSB通信インターフェースに仕立てましたの。これでPB-500系もPB-700系も仲間入り( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ ... 2023.09.01 ポケコン
ポケコン 【浪漫】CASIOポケコンで大画面を使う(外部ディスプレイ的な) PB-100系USBインターフェスでPCのターミナルにテキスト出力が出来るようになりました。1行表示のLCDから一気に大画面化! でも単色テキストだけだと、せっかくの大画面も物足りない・・・ むか~しMS-DOSで... 2022.07.05 ポケコン
ポケコン 【雰囲気重視】CASIOポケコンPB-100でZORK PB-100系USBインターフェスのEEPROMをもっと使いたい。なんかないかな?と考えて、かの「ZORK」(的な)ゲームをのっけてみました。PC側のターミナルにメッセージ表示させるようにしたら、もっとZORKっぽい。雰囲気ZORKになり... 2022.05.28 ポケコン
ポケコン PB-100系USB通信インターフェースにEEPROMメモリを合体! FX-802Pのプリンタで遊んで、プログラムをEEPROMに格納するの便利そうだと感じました。 ただ現状だと、ちょっと使い勝手が悪い。 こんな感じ。 USB通信インターフェースでPC→PBにプログラムLOAD US... 2022.04.12 ポケコン
ポケコン 【ディスクリートのストレージ】CASIO PB-100はエロゲの夢を見るか? PB-100系ポケコンのプログラム保存に不揮発性の外部メモリ=EEPROMを使ってみました。USBインターフェースと違った感じで、ポケコンの使い方が広がりそうです。 発端 PB-100系のプリンタ内蔵ポケコンFX-802Pのニ... 2022.03.31 ポケコン
ポケコン CASIOポケコンFX-795Pの修理 故障品のFX-795Pを手に入れたので、がんばって修理しました。予想より苦労した感。 不安を抱えつつもFX-795Pを入手 FX-795Pがネットのフリマで出品されているのを見つけました。PB-100シリーズ最強ポケコン(個人... 2022.02.27 ポケコン
ポケコン 【カセットインターフェース特化の簡易版】CASIO PB-100系ポケコンとPCをUSBでつなげる インターフェース基板を作ってみたものの、調べたところもっと簡単にできそう?実験でハードとソフトを改造してみました。いちおう動いています。 改造がちゃんと正しいのかは不明・・・ 2022.6.9 修正しました。点線で囲んだCE... 2022.02.03 ポケコンライフハック
ポケコン 【インターフェース基板作成】CASIO PB-100系ポケコンとPCをUSBでつなげる ブレッドボードに組んだインターフェース回路をユニバーサル基板化しました。 これで、多少雑に使えるようになったのでウレシイ。 PCのエディタが使えるので、ソースの入力が超絶楽ちん!!気軽に”CLEAR”とか”NEW”でき... 2022.01.22 ポケコンライフハック
ポケコン CASIO PB-100系ポケコンとPCをUSBでつなげる いにしえのCASIO PB-100系ポケコンとPCをUSBでつなげることができました!! と言っても、先人の知恵と工夫にのっかっただけです。 現代では入手困難な、カセットインタフェース+データレコーダが不要(と、言いつつ持って... 2022.01.19 ポケコンライフハック